30人以下の『少人数結婚式』費用相場と内訳を徹底解説!

※本ページはプロモーションが含まれています

※本ページはプロモーションが含まれています

『家族と親しい友人だけのアットホームな結婚式にしたい』

 

『小規模な結婚式にして、費用を抑えたい』

 

『事情があり、少人数での結婚式しかできない』

 

など理由は様々ですが、30名以下の少人数結婚式を考えるカップルが増えています。

 

この記事では、30名規模の結婚式を挙げる場合の費用相場や、

少人数結婚式を成功させるためのポイントを紹介していきます。

 

30名以下の小規模結婚式を検討しているけど不安がある人、

30名で見積もりを出してもらったけれど、金額が妥当なのか知りたい人に是非呼んでもらいたい内容になってます。

 

少人数結婚式と一般的な結婚式との違い

少人数結婚式と一般的な結婚式との違い

30名以下の結婚式は少人数結婚式と呼ばれたりもしますが、

一般的な結婚式との違いはゲストの人数だけではありません。

 

少人数だからこそできる結婚式のスタイルや、

ゲスト人数が少ないことによるメリットやデメリットなど、

少人数結婚式の特徴を解説していきます。

 

少人数結婚式って何名?

 

少人数結婚式や小規模結婚式と呼ばれるのは、一般的にゲスト人数が30名以下の結婚式の場合です。

披露宴に招待するゲストの平均人数が60~70名なので、少人数結婚式は大体その半分ほどです。

 

少人数結婚式のメリット、デメリット

 

メリット①費用が安い

少人数ウェディングのメリットの一つは、費用が安くなることです。

 

基本的に、結婚式・披露宴に招待するゲストの人数が多いと費用総額は高くなり、

人数が少ないと費用総額は安くなります。

用意する料理や飲み物、引出物やペーパーアイテムなどの個数が

ゲスト人数によって変動するからです。

 

例えば、

料理15000円、フリードリンク5000円、

引出物や引菓子5000円、ペーパーアイテム1000円で手配する場合、

ゲスト一人につき26000円かかり、

人数が10名増えると26万円増えることになりますよね。

 

細かく計算していくと、引出物は人数分ではなく世帯数分だったり、

テーブル数で卓上装花の数が変わったりするので、もう少し複雑な計算になりますが、

基本的にはゲスト人数が多いと費用は高くなり、少ないと費用は安くなります

 

メリット②準備が簡単

一般的な結婚式に比べると、少人数ウェディングは準備にかかる時間が短くてすみます
例えば招待状だけみても、招待する人数が少ないと発行部数も少なくなります。
すると、封入や切手貼りなどの発送作業、返信ハガキの出欠確認など、部数が多いと大変な作業でも短かい時間で進められます。
席札を手作りしたり、一人一人にメッセージを書く場合も、数が少なければ取り組みやすいですよね。

このように、ゲスト人数が少ないと準備にかかる時間も比較的短くなります

 

メリット③一人ひとりに細やかなおもてなしができる

ゲスト人数が少ないと、準備段階だけでなく結婚式当日もゲスト一人ひとりに細やかな気遣いができます。

 

例えば料理やドリンクについて、

「年配のゲストにはお箸を用意しよう。」とか、

「お酒好きなゲストが多いから、色々な種類のお酒を用意しておきたい。」など

ゲストに合わせた内容に変更することも可能です。

 

また人数が少ないことで、ゲスト一人ひとりと過ごせる時間が長くなり、

ほとんどのゲストと写真を撮ったり話をしたりすることができます

 

デメリット①人数が少ない分寂しく感じることも

少人数結婚式のデメリットは、場合によっては寂しく感じてしまうことです。

 

もし会場選びの時に、人数に合っていない広すぎる会場を選んでしまうと、ガランとして寂しい印象になってしまうでしょう。

また、少人数結婚式の場合、演出を控えめにすることが多いですが、少なすぎると盛り上がりに欠けると感じられることもあります。

人数に合った会場を選び、プロフィール映像やケーキカットなど、結婚式らしい演出もいくつか組み込むといいですよ。

 

プロフィール映像の自作を考えている方は、作り始める前にこちらの記事もご覧ください。

知らないと失敗する!結婚式ムービー自作の14個の注意点 | Wedding Hucks (naomiyuweddinghacks.com)

 

30人の結婚式費用相場

30名結婚式の費用相場

結婚式の費用に関しては地域によって差があり一概には言えませんが、

全国的にみると30名の結婚式で150万円〜200万円が平均です。

 

結婚式費用の内訳と相場

まず結婚式にかかる費用の内訳をみていきましょう。

ここでは、大きく次の4項目に分けて紹介していきます。

A.挙式に関連する費用

B.衣裳・着付けに関連する費用

C.撮影に関する費用

D.披露宴に関連する費用

 

価格については、私が以前働いていたゲストハウスを参考に設定していますが、

ホテルやゲストハウス、レストランなど、会場によって若干の差はあります。

では、細かく見ていきましょう。

 

A.挙式に関連する費用

挙式に関連する費用には、次のようなものがあります。

挙式料(キリスト教式) ¥200,000
会場使用料 ¥100,000
合計 ¥300,000

挙式料は挙式スタイルによって異なります。

人前式では10万円

神前式だと15万円ほどです。

※それぞれ、教会や神社ではなくホテルやゲストハウスで行った場合の価格です。

 

B.衣裳・着付けに関連する費用

新郎新婦の衣裳や着付け・ヘアメイクは、洋装と和装で金額が変わってきます。

 

洋装の場合
新郎衣裳(タキシード) ¥100,000
新婦衣裳(ウェディングドレス) ¥250,000
衣裳小物 ¥50,000
新郎ヘアセット ¥5,000
新婦ヘアメイク・アテンド※ ¥50,000
ブーケ ¥30,000
ブートニア ¥3,000
合計 ¥488,000

 

アテンドとは介添のことです。移動の時や立ったり座ったりする際に、新婦の衣裳のフォローをします。

古くからあるホテルでは介添専門のスタッフが付くこともありますが、

現在ではヘアメイクスタッフの一人が挙式や披露宴中もアテンドを行うことが多いです。

 

和装の場合

新郎衣裳(紋付) ¥150,000
新婦衣裳(色打掛) ¥250,000
衣裳小物 ¥30,000
新郎着付け ¥15,000
新郎ヘアセット ¥5,000
新婦着付け ¥30,000
新婦ヘアメイク(洋髪)・アテンド ¥50,000
合計 ¥530,000

 

新婦衣装は、白無垢や引き振袖にした場合は15万円ほどです。

 

C.撮影に関する費用

当日の写真撮影に関する費用です。

記念写真撮影 ¥15,000
スナップ写真撮影 ¥100,000
合計 ¥115,000

 

記念写真とは、親族集合写真や新郎新婦の記念写真など、ポーズを決めて撮影する六つ切りや四つ切の写真のことです。スタジオ写真や、ポーズ写真とも呼ばれます。

一方スナップ写真とは、ヘアメイクの様子から挙式・披露宴まで、当日の色々な場面をカメラマンが次々にカメラに収めていく写真のことです。

 

D.披露宴に関連する費用

披露宴に関する費用には、料理やドリンクなど人数によって金額が変わってくるものがあります。

ここでは、30名の場合で計算しています。

項目 単価 数量 金額 備考
料理 ¥15,000 30 ¥450,000  
フリードリンク ¥4,000 30 ¥120,000  
ケーキ ¥1,000 30 ¥30,000  
メインテーブル装花 ¥50,000 1 ¥50,000  
ゲストテーブル装花 ¥5,000 5 ¥25,000 6名掛テーブル
招待状 ¥500 21 ¥10,500 世帯1部
席次表 ¥700 30 ¥21,000  
席札 ¥200 30 ¥6,000  
引出物 ¥5,000 21 ¥105,000 世帯個数
引菓子 ¥1,000 21 ¥21,000 世帯個数
引出物袋 ¥300 21 ¥6,300 世帯個数
司会者 ¥50,000 1 ¥50,000  
音響照明費 ¥50,000 1 ¥50,000  
会場・控室使用料 ¥150,000 1 ¥150,000  
合計     ¥1,094,800  

 

ここまで見て、「少人数でも結構お金かかるなぁ~」と思った方もいるでしょう。

でもご安心ください!

会場によっては、いくつかの項目をまとめてパッケージプランとして安く販売しているんです

内容やクオリティは変わらず費用を安く抑えられるので、とってもお得ですよ。

 

お得なパッケージプランのある会場を探すには、プロに相談するのが一番スムーズです。

ハナユメウェディングデスクは、店舗/オンライン/LINE/電話 の4つの相談窓口から相談可能!

プロのアドバイザーが、お二人にぴったりの会場を紹介します。

 

 

形式ごとの費用相場

形式ごとの費用相場

少人数結婚式の場合、挙式と披露宴を行うスタンダードな結婚式以外にも、

披露宴ではなく食事会にしたり、挙式のみ行うというプランも可能です。

先ほどの各項目の費用を参考に、少人数結婚式の費用を見ていきましょう。

 

挙式+披露宴の場合

挙式と披露宴を行う、スタンダードな結婚式の場合、

上記のA・B・C・Dすべての費用がかかります。

洋装の場合で計算してみると以下のようになります。

A.挙式に関する費用 30万円
B.衣裳・着付けに関連する費用(洋装) 48.8万円
C.撮影に関する費用 11.5万円
D.披露宴に関連する費用(30名) 109.4万円
合計 199.7万円

このように、挙式と披露宴を行った場合、30名で約200万円弱が必要になります。

 

もちろん、プロのカメラマンによる写真撮影が必要なければ、

Cの撮影に関する費用11.5万円はカットできますよ。

 

挙式+食事会の場合

披露宴ではなく、少人数の場合は食事会にすることもあります。

披露宴と食事会の違いは、簡単に言うと演出の有無です。

 

食事会の場合、ケーキカットなどの演出を行いませんし、

新郎新婦が入場する時も音楽や照明に合わせて演出することもありません。

新郎新婦とゲストが近い位置で食事と会話を楽しむ、というのが食事会です。

その為、進行する司会者も不要です。

 

費用としては、D.披露宴に関する費用の一部が不要になり、以下のような計算になります。

A.挙式に関する費用 30万円
B.衣裳・着付けに関連する費用(洋装) 48.8万円
C.撮影に関する費用 11.5万円
D.披露宴に関連する費用(30名) 109.4万円
【不要】ケーキ -3万円
【不要】司会者 -5万円
【不要】音響照明費 -5万円
合計 186.7万円

挙式と30名の食事会を行う場合、約186万円必要になります。

 

もちろん、プロカメラマンによる写真撮影が不要であればカットできますし、

人数によっては招待状や席次表を作らないこともあります。

食事会の場合はテーブル装花のボリュームを抑えてもいいですし、ほかにも節約できるポイントはありますよ。

 

挙式のみの場合

挙式のみを行う場合は、以下の費用が必要です。

A.挙式に関する費用 30万円
B.衣裳・着付けに関連する費用(洋装) 48.8万円
C.撮影に関する費用 11.5万円
合計 90.3万円

このように、挙式だけなら、100万円弱で行うことができます。

ただし、会場によっては挙式のみでは受け付けてもらえないこともあります。

挙式のみのプランを考えている場合は、少人数専用の会場を選ぶと間違いないです

 

 

 

少人数だから節約できる点

少人数だから節約できる点

少人数ウェディングだからこそ節約しやすい点、節約する人が多いポイントをみていきましょう。

 

装花

結婚式において、意外にお金がかかるのがお花。
会場を華やかにするために、披露宴会場だけではなく、受付やお手洗いなどあらゆるところにアレンジ装花を飾ることができます。
少人数ウェディングの場合、シンプルに必要な部分だけに装花を用意する人が多いです。
装花の中でも必ず必要になってくるのが、
披露宴会場のメインテーブル装花とゲストテーブル装花ですが、人数が少なくなるとここも節約することができます。
人数が減少すると、必要なテーブル数も減ります。
結婚式では6名掛け〜10名掛けの円卓を使用することが多く、
ゲストテーブル装花は大体5000円〜8000円が相場です。
なので、人数が30名減ると15000円〜40000円程節約することができるんです。

ペーパーアイテム

人数が少ないと、招待状や席札の必要部数も少なくなるので、手作りにチャレンジする人も多いです。
部数が多いと、手作りするにも時間がかかってしまいますが、少ないことでハードルが下がって取り組みやすいようです。
また、披露宴会場での配席を記した席次表も、人数分用意するのではなく、
大きく印刷した席次表ボードを作って披露宴会場の入り口に置いておく人もいます。
人数が多いと、席次表ボードでは入口が混雑したり、自分の席を探すのが大変ですが、少人数であれば問題ないでしょう。
100均で購入したコルクボードを使って手作りすれば、材料費も安く抑えられますよ。

 

演出を控えめにする

少人数ウェディングの場合、シンプルでアットホームな雰囲気で過ごすためにも、余興や演出を控えめにする人が多いです。
お色直しをする場合、新婦は30分程会場を不在にします。
ですが、ドレスを1着にしてお色直しをなしにすれば、その分ゲストとゆっくり過ごせます。
新郎新婦が各テーブルをまわるテーブルラウンドも、キャンドルサービスなどの演出をするのではなく、ゲストと写真を撮ってまわるフォトラウンドにすれば、ゲスト全員との写真が残せますし演出にかかる費用を大幅にカットできます。
このように、演出を少なくして歓談の時間を多く取ることで、ゲストと話をしたり写真を撮ったりすることができ、さらに演出にかかる費用も節約することができるんです。

 

少人数だからこそお金をかけたい点

少人数だからこそお金をかけたい点

逆に、少人数だからこそお金をかけたほうがいいこともあります。

お金をかけてグレードアップしたほうが良いおすすめのポイントを紹介します。

 

料理や飲み物

 

人数を絞って大切な人だけを招待するからこそ、お料理にはこだわりたいという人が多いです。

会場探しの際には、見学や相談会だけでなく試食会にも参加して、料理のおいしい会場を選びましょう。

また、ほとんどの会場では、実際のお料理も試食してコースを選びます。

親族中心の披露宴の場合は特に、親御さんと一緒に試食会に参加して意見を聞くといいですよ。

 

少人数結婚式の場合、お料理も内容も参列するゲストに合わせやすいです。

例えば、若い女性や子供が多い場合はデザートビュッフェを取り入れると盛り上がりますし、

お酒好きなゲストが多ければ、アルコールの種類や銘柄も豊富に準備しておくと喜ばれるでしょう。

お肉のフランベショーなど、演出も兼ねたオプション料理のある会場もあります。

 

お料理は、ゲストにとってその結婚式の満足度に直結します。

小規模の結婚式で派手な装飾や演出はしないからこそ、ゲストへのおもてなし部分を重視することをお勧めします。

 

引出物

少人数だからこそ、引出物をランクアップしたり品数を増やす人も多いです。
それぞれの好みに合わせて、引出物の内容を変えてもいいでしょう。
「自分のことを思って選んでもらえたんだ」ということが分かると、より喜ばれますよ。
ゲストが多いと、一人ひとり違った引出物というのはトラブルの元にもなるので会場側から嫌がられたり断られることもありますが、少人数であれば可能でしょう。
引出物の渡し方も、通常であれば披露宴会場の椅子にあらかじめセットしてあるものですが、少人数ならお見送りの時に新郎新婦から直接手渡ししてもいいですね。
お二人からの思いがより伝わりやすいのでオススメです。

 

 

30人の結婚式でもらえるご祝儀相場

30人の結婚式でもらえる祝儀相場

ご祝儀の額については、地域によって違いがありますが、
大体の目安として一人当たり35,000円として計算できます。
この方法で計算するとゲスト30名の結婚式では、
35,000円× 30名=105万円 となります。

しかしご祝儀は、新郎新婦との間柄によって包まれる額が変わってきます。

特に少人数結婚式の場合、親族が大半を占めることが多いため上記の目安よりもご祝儀総額が多くなる可能性が高いです。

以下を参考にして細かく計算すると、よりリアルに総額の予想がたてられるでしょう
・友人・同僚:3万円
・上司:4万3,000円
・親族:7万円
・恩師:3万9,000円
ご祝儀は世帯ごとで用意するので、ご夫婦で招待した場合は上記金額に2万円ほど上乗せされることもあります。

 

少人数結婚式を成功させるコツ

少人数結婚式を成功させるコツ

最後に、少人数ウェディングを成功させるためのポイントをいくつか紹介します。

 

人数に合った会場を選ぶ

広すぎる会場だと、スペースが空きすぎて寂しく感じられてしまいます。

会場選びをする前に、ゲストのリストアップをして大まかな人数を把握しておき、

人数にあった会場を選びましょう。

少人数専門の結婚式場だったら、30名以下の小規模結婚式に合った広さの会場が選べますよ。

 

無理に盛り上げようとしない

「ゲストの人数が少ないから、披露宴が寂しくなってしまうかな?」と心配になるかもしれませんが、無理に盛り上げようとする必要はありません!

クイズ大会やゲーム大会など全員参加のゲームなどで盛り上げようとしても、ゲストによっては負担に思われることもあります。

 

参加型の演出よりも、プロフィールムービーやケーキカットのような、見てもらうタイプの演出の方が、どの年代の方にも楽しんでいただけるのでおすすめです。

また、演出は詰め込みすぎず、歓談の時間をたっぷり取るのがおすすめです。
例えば、少人数結婚式では会社関係のゲストを呼ばないことが多いので、堅苦しい主賓の挨拶をなくして乾杯の挨拶だけにすれば、よりアットホームに披露宴が始められますよ。
友人を招待する場合は、本当に大切な友人だけに絞って招待することになると思います。
余興をたくさんお願いするのではなく、友人スピーチを一人か二人にお願いするといいです。
もちろん、緊張するスピーチなどは一切入れず、ゲスト全員にゆっくりと楽しんで過ごしてもらうのもありです。

演出ばかりのあわただしい披露宴よりも、ゆっくりとおいしいお食事や会話を楽しむような披露宴のほうが、ゲストには喜んでもらえますよ。

 

ゲストへの気遣い

 

人数を絞って本当に大切なゲストを招待するからこそ、丁寧なおもてなしを心がけましょう。
例えば、ゲストへ参列のお礼やおもてなしを楽しんでほしいという旨を伝えるウェルカムスピーチはマスト。
新郎一人が話すのではなく、新郎新婦からひとことずつ話したほうが、新婦側のゲストにも二人の気持ちがより伝わるのでおすすめです。
他にも、席札にはゲストに合わせたメッセージを書いたり、
洋食の場合でも年配の方にはお箸を用意しておく、
妊婦さんの席にはクッションやブランケットを用意しておく、
小さな子供でも飽きないように、席に塗り絵など簡単なおもちゃを用意しておくなど、
細かな気遣いを忘れないようにしましょう。
ゲストは、『自分に対する特別な気遣い』を感じるとより嬉しくなるものです

 

両親に結婚式のイメージを共有しておく

 

30名以下の少人数ウェディングは最近でこそよく見かけますが、親御さんの世代にはなじみが薄く、イメージが湧きにくいことが多いです。当日、思っていた結婚式と違って「結婚式らしくない」と戸惑ってしまう親御さんもいるかもしれません。
人数が少ないというだけではなく、演出を控えめにして歓談と食事の時間を中心にすることなど、ざっくりとしたイメージを共有しておきましょう。

まとめ

30名規模の少人数結婚式について費用相場や成功させるポイントを紹介してきましたが、参考になったでしょうか?
少人数ウェディングの特徴を知って、お二人にとって必要なものやそうでないものをしっかりと見極め、後悔のない結婚式にしてくださいね。
もっと詳しく知りたい!相談したい!という場合は、ウェディングデスクを訪れてみては?
【ハナユメウェディングデスク】
タイトルとURLをコピーしました